• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

広視野動画サーベイで迫る秒スケールの可視光突発天体探査のフロンティア

Research Project

Project/Area Number 24K17081
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 16010:Astronomy-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

有馬 宣明  日本大学, 理工学部, 助手 (40990437)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords突発天体 / 秒スケール変動現象 / 可視光動画観測 / ビッグデータ
Outline of Research at the Start

現在の広視野望遠鏡群による高頻度な掃天観測により、短時間に急激な光度変化を示す突発天体の発見が著しく増加している。一方、可視光観測において数秒という短い時間スケールに特化した探査は過去に十分に行われていない = 未開拓な時間スケールとなっている。本研究では、広視野CMOSカメラを使った毎秒 1 フレームによる地球の影領域のモニター動画観測を実施し、秒スケールで光る突発天体、また増減光を示す変動天体の網羅的な探査を行い、可視光突発天体の短時間側の種族の発見とその性質(光度・継続時間など)に迫る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi