• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

連星系における系外惑星の直接観測を目指した高コントラスト観測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24K17099
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 16010:Astronomy-related
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

米田 謙太  国立天文台, 先端技術センター, 特任研究員 (50971917)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords系外惑星 / 連星 / 高コントラスト / コロナグラフ / 波面測定・制御
Outline of Research at the Start

系外惑星(太陽以外の恒星を回る惑星)を直接観測するためには、近傍の明るい恒星光を抑制する観測技術が必要となる。この技術は、望遠鏡瞳形状に起因する恒星回折光を抑制するコロナグラフと、波面揺らぎに起因する恒星散乱光を抑制する波面制御系から構成される。恒星が2つの連星では、2つの恒星光を同時に抑制しなければならない。本研究では、単一星用に提案されたコロナグラフと波面制御系における波面測定技術を連星用に拡張する手法を提案し、室内実証実験を行う。将来的に、提案技術を適用した観測装置を開発することで、連星まわりの系外惑星を直接観測し、惑星の多様性の理解などの知見が得られると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi