• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Unraveling Seabirds' Marine Expansion Through Their Leg Function

Research Project

Project/Area Number 24K17159
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 17050:Biogeosciences-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上坂 怜生  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (90966045)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords海鳥 / バイオロギング / 動物形態学 / アホウドリ
Outline of Research at the Start

海鳥は海洋生態系の高次捕食者として重要な役割を担っている。しかし、陸上の肺呼吸生物であるはずの鳥類がどのようにして海洋進出を果たし現在のような繁栄に至ったのかは解明されていない。魚を餌とする海鳥が海洋で生活するためにはただ飛行できるだけでは不十分であり、足元が不安定な海面から飛び立つ能力が必要不可欠となる。本研究ではこれまで研究が進んでこなかった海鳥の脚の機能に着目し、動物装着型の記録計を用いてこれを解明する。体重が異なる2種類の海鳥から得られたデータから、絶滅した巨大海鳥の飛立ち様式と脚の機能を推定し、現生の海鳥の能力と比較することで海鳥の海洋進出の要因を探る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi