• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

微視的損傷進展に伴う非線形挙動を考慮したCFRPの亀裂進展挙動評価とメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 24K17173
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 18010:Mechanics of materials and materials-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

大島 草太  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (90885112)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords炭素繊維複合材料 / 微視的損傷 / トランスバースクラック
Outline of Research at the Start

高強度・軽量の炭素繊維複合材料(CFRP)は破壊進行領域においてCFRPを構成する樹脂の亀裂や樹脂と繊維のはく離などの損傷が逐次あるいは同時に発生する。しかし、微視的な損傷進展と設計に使用する強度指標(亀裂進展抵抗)の関係については十分に理解が進んでいない。本研究では大きさの異なる試験片の破壊挙動の相違に着目し、微視的損傷の影響を考慮した強度指標の評価を試みる。さらに、高倍率顕微鏡を利用して損傷の進展過程を観察し、微視的損傷と強度指標の関係を結びつける。炭素繊維や樹脂の特性を変更したCFRPに対して評価を行い、微視的観点から高性能な複合材料開発のための設計指針を得る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi