• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

従来ない鋼へのダイヤモンド直接コーティングを目的とした新しい低温CVD法

Research Project

Project/Area Number 24K17186
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 18020:Manufacturing and production engineering-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

白石 僚也  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授(テニュアトラック) (20780084)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywordsダイヤモンド / 切削 / プラズマ / 気相化学蒸着 / コーティング
Outline of Research at the Start

材料をダイヤモンドコーティングするための手法として『化学気相成長法(CVD 法)』が知られているが、工具母材である鋼には直接蒸着できないという問題がある。問題の原因は、CVD中に母材を700℃から1000℃の高温にすることに起因している。そこで本研究では、レーザーを用いて母材を加熱せずにダイヤモンドだけを加熱する。この問題を解決することは、ダイヤモンド工具の高性能化及び低コスト化に繋がる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi