• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非対称化と省アクチュエータ化による高ホバリング効率な変形ドローンの開発

Research Project

Project/Area Number 24K17240
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 20020:Robotics and intelligent system-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

坂口 聡範  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (90912692)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords変形ドローン / 非対称フレーム / 省アクチュエータ化 / チルト機構
Outline of Research at the Start

変形ドローンでは,変形に伴うロータの傾斜や重複によるロータ推力損失と,変形に必要なアクチュエータ追加による重量化によって,ホバリング効率が大幅に低下する.本研究では,平行リンク機構を導入したフレームの非対称化と省アクチュエータ化により,ホバリング効率を向上させた非対称チルトフレーム型ドローンを開発する.ロータ傾斜・重複が起きない3種類の非対称フレームを提案し,その非対称性を考慮した制御法を開発する.さらに,ロータ推力のみによる変形制御・飛行制御を開発して,追加アクチュエータの削減を目指す.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi