• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子デバイス応用に向けた絶縁体/酸化ガリウム界面欠陥の定量と制御

Research Project

Project/Area Number 24K17308
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 21050:Electric and electronic materials-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

鐘ケ江 一孝  京都工芸繊維大学, 電気電子工学系, 助教 (30962435)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords酸化ガリウム / 半導体パワーデバイス / MIS構造 / 欠陥準位
Outline of Research at the Start

次世代半導体電子デバイスへの応用が期待されている酸化ガリウムは、デバイスの一部実用化が始まっているものの、基礎物性に関する知見が欠如しており、物性限界を引き出したデバイスの実現には至っていない。
本研究では、電子デバイスの基本構造である金属-絶縁体-半導体構造に着目し、デバイス特性に大きな影響を及ぼす「絶縁体」・「絶縁体/酸化ガリウム界面」・「酸化ガリウム」に存在する欠陥準位について、系統的かつ詳細な研究により学術的理解を深め、欠陥準位の制御方法の検討へ展開する。
本研究で得られた知見は、酸化ガリウムが有する優れた物性を最大限に引き出したデバイス作製を可能にし、省エネルギー社会の実現に貢献する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi