• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核四極共鳴とフォトニクスの融合による高感度センシング技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24K17323
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 21060:Electron device and electronic equipment-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

大田垣 祐衣  三重大学, 工学研究科, 助教 (10909914)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords核四極共鳴 / フォトニクス
Outline of Research at the Start

本研究では、核四極共鳴(NQR)の高感度化を目指して、NQRとフォトニクスの融合技術の開発に挑戦する。NQR装置に、擾乱の小さい光電界センサを用い、光計測技術を適用して励起電磁場をより精密に空間解析する。また、従来の受信用金属コイルの代わりにEOセンサを用いたNQR信号計測等を試み、EOセンサからのデータを解析する。計測信号に機械学習によるノイズキャンセリングの適用も検討し、NQRセンサの精度を高める。これらを総合し、NQRを粉末試料の分析技術として発展させ、NQRの新しい活用分野を開拓する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi