• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プロトン伝導体の破損を防ぐ:水和による化学膨張の抑制指針の構築

Research Project

Project/Area Number 24K17503
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

藤崎 貴也  島根大学, 学術研究院機能強化推進学系, 助教 (30846564)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsプロトン伝導体
Outline of Research at the Start

次世代燃料電池の電解質として注目されるプロトン伝導体は、酸素空孔に水分子が水和することでプロトンが注入される。しかし、この水和反応による結晶格子の膨張は、クラックや破損の原因となり、実用化に際して解決すべき重要な課題である。プロトン伝導体における水和の化学膨張に関する研究が不十分であり、膨張量の決定メカニズムも明らかではない。申請者は酸素空孔のサイズが水和による膨張の程度を決定するという新しいメカニズムを提案し、①電解質の構造を計算科学で調査して酸素空孔のサイズを決定し、②それらの電解質における水和の膨張量を実験で測定することで、膨張量の決定メカニズムを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi