Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
本研究では、赤外分光(IR)法を用いた液相での固体触媒反応のその場観察技術を開発し、液相中での反応基質-触媒間の相互作用を観測する。従来の手法では、気相プローブ分子を固体触媒表面上に吸着させ、吸着種のIRスペクトルから活性サイトの構造や特性を含む表面情報を得ている。しかし、この手法では溶媒和が存在する状態での固体触媒の表面情報を得ることはできない。そこで、液相中での固体触媒反応をその場観察する手法を確立し、溶媒和が存在した状態での表面情報、具体的には反応基質と活性サイトの相互作用を観測し、反応速度論解析などの結果と組み合わせることにより、液相における固体触媒反応のダイナミクスの理解を目指す。