• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人工Notch受容体によるmicroRNAの発現とその心筋再生療法への応用

Research Project

Project/Area Number 24K17571
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

植山 萌恵  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 助教 (60844280)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords人工受容体 / 多能性幹細胞
Outline of Research at the Start

重症心不全に対する人工多能性幹(iPS)細胞を用いた再生医療が期待されているが、移植した細胞が十分に生着しその機能を発揮することが心臓再生の重要な鍵となっている。一方で、新生児の心筋細胞はmicroRNAの発現により自己増殖による再生能を維持していることが知られている。そこで、本研究では、移植後のiPS細胞由来心筋細胞で適度な増殖を促すmicroRNAが発現するシステムを確立し、再生効率の高い新規再生医療の基盤を構築する。この新しい技術は心臓以外の種々の臓器再生に応用可能で汎用性が高く、持続可能な次世代型再生療法の礎になるものと期待出来る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi