• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境DNAを用いた樹木利用昆虫類の網羅的検出手法の構築

Research Project

Project/Area Number 24K17919
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 39070:Landscape science-related
Research InstitutionResearch Institute of Environment, Agriculture and Fisheries, Osaka Prefecture

Principal Investigator

山本 優一  地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部), その他部局等, 主査 (30764419)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords環境DNA / 生物多様性 / 樹木 / 昆虫
Outline of Research at the Start

本研究は、多様な樹木利用様式(穿孔性・樹上性・食葉性・吸汁性・訪花性など)を有する昆虫類を観察することができるサクラ類をモデル樹木とし、サクラ類における様々な部位から、既存あるいは新たなDNA採集手法を用いて昆虫種のDNAを収集し、メタバーコーディング解析(生物種間で共通しつつ若干ずつ異なるDNA配列をターゲットにして配列を解読し既存のDNAデータベースと照合し種を同定する技術)により確認された昆虫種リストの種数や一致率を比較することで、各昆虫種の樹木利用様式に応じた最適なDNA採取方法を評価するとともに、樹木利用昆虫種を網羅的に検出可能な方法について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi