• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hybridization of biomass deep eutectic solvent treated wood and inorganic crystals aiming to imitate biominerals

Research Project

Project/Area Number 24K17939
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥田 結衣  京都大学, 農学研究科, 特定研究員 (20979249)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords生体鉱物 / 木材 / 無機結晶 / 深共晶溶媒 / クエン酸
Outline of Research at the Start

近年、生体鉱物を模倣し、木材と鉱物資源から丈夫な材料を開発する研究が注目されている。木材は優れた配向性をもつが、無機結晶とナノ複合化するには、木材から部分的にリグニンを除去し、木材深部に無機物の結晶化足場を形成する必要がある。本研究では、木材をクエン酸に基づく深共晶溶媒で処理し、木材深部のリグニン除去による空隙形成と、無機結晶と結合しやすいカルボキシ基の導入を同時に行う。そして、この木材を各種無機イオン水溶液に浸漬し、木材深部で種々の無機物を結晶成長させる。さらに、この複合体をカルボン酸無水物でアシル化することで、生体鉱物のように優れた機械的性質・耐水性をもつバイオマス構造材料の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi