• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A novel co-expression system in Saccharomyces cerevisiae that contributes to microbial chemical production from biomass

Research Project

Project/Area Number 24K17995
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 41050:Environmental agriculture-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松崎 哲郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80866450)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords出芽酵母 / プラスミド / 遺伝子共発現 / 栄養要求性 / バイオマス
Outline of Research at the Start

出芽酵母は遺伝子操作が容易なモデル生物である。近年出芽酵母の代謝経路を遺伝学的に操作することでバイオ燃料や医薬品の安価でかつ環境負荷の少ない産生システムが様々構築されている。このような代謝経路の操作では一般に多数の遺伝子導入が必要である。
申請者はこれまでの研究で最大20種類の遺伝子同時発現が理論上可能なプラスミドベースの出芽酵母発現系を構築した。本研究では本発現系をさらに拡張し最大40種類の遺伝子を同時発現可能な異次元の発現系の樹立を目指す。このような系は有用な化学物質の安価で環境負荷の少ない産生システムの確立に貢献し、持続可能な開発目標 (SDGs)に資すると期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi