• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発生工学的手法を駆使した胚体内胚葉における機能的アイソフォームの大規模探索

Research Project

Project/Area Number 24K18046
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

鈴木 颯  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50983657)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords胚体内胚葉 / スプライスアイソフォーム / 四倍体補完法 / 原腸胚 / マウス
Outline of Research at the Start

胚体内胚葉がどのような特性を獲得・維持して器官を形成しているか、は哺乳類の胚発生における謎の一つである。胚体内胚葉における遺伝子発現は盛んに研究されている一方で、選択的スプライシングに関する研究は進んでいない。そこで本研究は、胚葉可視化マウスES細胞内ゲノム編集と四倍体補完法を組み合わせたハイスループット解析系を駆使して、哺乳類のモデル動物であるマウスの胚体内胚葉において重要なスプライスアイソフォームの同定を目指す。この研究から得られる成果は、胚体内胚葉の発達に関する新たな知見をもたらすだけでなく、アイソフォーム欠損マウス作製・解析というバイオリソース開発の潮流を生み出すことが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi