• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タンパク質間亜鉛授受反応におけるナノダイナミクスの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 24K18081
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 43040:Biophysics-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

清水 将裕  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (00879869)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords亜鉛結合タンパク質 / 分子動力学計算 / 小角散乱 / 高速原子間力顕微鏡
Outline of Research at the Start

後生動物の細胞を構成するタンパク質の10%は亜鉛結合性であり、亜鉛欠乏は種々の疾患を引き起こす。亜鉛結合タンパク質は、他のタンパク質との亜鉛授受反応により機能に必須の亜鉛を得ることが報告されている。マルチドメインタンパク質が関与する亜鉛授受反応において、亜鉛の配位結合組換えとナノスケールのタンパクドメイン運動との機能的連携の実態は未解明である。そこで本研究では小角散乱測定・分子動力学計算に加え、自らで時空間分解能を改良した高速原子間力顕微鏡システムを利用し、その解明に取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi