Project/Area Number |
24K18089
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 43040:Biophysics-related
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
高橋 真奈美 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 博士研究員 (40981832)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | 生体ナノ量子センサ |
Outline of Research at the Start |
認知症や脳卒中などの脳疾患状態では,グリア細胞やマクロファージなどの細胞形態や遺伝子発現が多様に変化することが分かっている。これらの変化が疾患病態にどのように関与するかを明らかにするには生体脳イメージングが有効であり,同一細胞から複数の生理情報を取得することが望まれるが,既存の技術では困難であった。そこで本研究では,ナノ量子センサによる細胞内多項目計測技術を生体脳内に応用する技術開発を進めた。具体的には,ナノダイヤモンドの脳内細胞への導入法と,生体ナノ量子センサ計測に最適化した顕微鏡システムを構築する。構築した計測系を用いてマウスの生体脳内細胞から多項目計測を実施し,有用性を検証する。
|