• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of programmed organismal death in insects

Research Project

Project/Area Number 24K18156
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44050:Animal physiological chemistry, physiology and behavioral biology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松村 崇志  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 助教 (10985625)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords昆虫 / ストレス / 個体死 / 細胞死 / プロテアーゼ
Outline of Research at the Start

近年の研究結果から、生物の個体死は遺伝学的にプログラムされたメカニズムによって誘導される可能性が示唆されている。しかし、こうした個体死のメカニズムは生命科学の重要な研究課題にもかかわらず、その実体はいまだ解明されていない。そうしたなかで、ショウジョウバエを用いた応募者らの研究から、ストレス誘導性個体死には転写因子Zeste及びプロテアーゼPhaedra1のシグナルが関与していることが示唆された。そこで、本研究ではストレス誘導性の個体死の実態を明らかにすることを目的に、ショウジョウバエのZeste-Phae1研究をさらに発展し、未解明だったストレス誘導性個体死の分子機構の全体像を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi