• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

進化速度解析から探る根粒型窒素固定共生の構築,維持,躍進プロセス

Research Project

Project/Area Number 24K18168
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 45020:Evolutionary biology-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

番場 大  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (70898288)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords共生 / 根粒菌 / 植物-微生物相互作用 / 進化速度
Outline of Research at the Start

本研究では共生関係が単一起源であり複数回の関係喪失が観察される根粒型窒素固定共生 (根粒共生) をモデルとして共生関係の進化を推進した遺伝基盤の解明に取り組む。まず,根粒共生を築く種と喪失した種を用いて大規模な遺伝子進化速度解析 (dN / dS 解析) を行い,根粒共生の進化に重要な役割を担った遺伝子を網羅的に探索する。次に,同候補遺伝子の変異体を用いた遺伝学,解剖学的解析を行うことで候補遺伝子がどのような機構を司るのかを検証する。本研究ではこれらの知見を組み合わせることで,どのような遺伝基盤が根粒共生の成立と安定的な繁栄をもたらしたのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi