• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アブラナ科植物における季節的な遺伝子制御の種間比較

Research Project

Project/Area Number 24K18187
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 45040:Ecology and environment-related
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

西尾 治幾  滋賀大学, データサイエンス学系, 助教 (60802593)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords植物の環境記憶 / 開花同調 / アブラナ科 / トランスクリプトーム / エピゲノム
Outline of Research at the Start

アブラナ科ハクサンハタザオの花成抑制遺伝子FLC(AhgFLC)のmRNA発現は、自然環境において過去約6週間の気温の傾向に応答して季節変化し、花成を制御する。研究代表者は、AhgFLC mRNA発現における過去6週間の気温記憶に、ヒストン修飾の長期的な変化が関与していることを明らかにした。本研究は、アブラナ科植物における季節適応戦略の種間差を遺伝子発現レベルで明らかにすることを目的とする。そのために、トランスクリプトーム、エピゲノムの季節応答を多種間で比較する。これにより、植物の環境記憶の分子メカニズムに進化生態学的な観点からアプローチすることができる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi