• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

魚の愛着と依存心から長期的な一夫一妻関係を形作る神経基盤の進化的起源を探る

Research Project

Project/Area Number 24K18196
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 45040:Ecology and environment-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

福田 和也  北里大学, 海洋生命科学部, 助教 (20882616)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords報酬系 / 一夫一妻
Outline of Research at the Start

我々ヒトが特定の異性に感じる「愛」はいつ進化したのか?という話題は、コミカルでありながらも進化生物学的に解明が待たれる謎の1つである。ヒトでは、特定の異性に対して選好性と執着を抱く神経科学的機序がペアボンド(パートナー間の絆)を形作ることが知られているが、他の一夫一妻制の脊椎動物が持つペアボンドの神経基盤には多くの謎が残されている。本研究では、一夫一妻のカワスズメ科魚類がペアボンドを構築する過程に焦点を当て、特に報酬系と呼ばれる神経回路とストレス応答に関与する脳領域がペアボンドの構築にどのように寄与するかを調べることで、脊椎動物に見られる一夫一妻制の進化的相同性を統合的に考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi