• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

広食性害虫ハスモンヨトウ唾液に含まれるエフェクターの単離および作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K18197
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 45040:Ecology and environment-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

上村 卓矢  東京理科大学, 先進工学部生命システム工学科, 助教 (80847179)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsエフェクター / ハスモンヨトウ / トマト
Outline of Research at the Start

植物-害虫間相互作用では、植物と害虫間で様々な分子レベルでの攻防が繰り広げられる。害虫は植物の防御応答誘導を阻害するためにエフェクター因子を植物内に分泌することで、寄主植物における適応性を高める戦略を有することが知られている。近年、害虫におけるエフェクター分子の同定が進みつつあるものの、それら分子の作用機序の理解は遅れている。本研究では、広食性害虫であるハスモンヨトウ幼虫の唾液内に含まれるエフェクター因子を同定し、当該エフェクターをモデルにトマトおよびシロイヌナズナ内のエフェクター標的タンパク質および細胞内シグナル伝達経路への作用機序を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi