• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of molecular-targeted photodynamic therapy by light-inactivation of cancer specific proteins

Research Project

Project/Area Number 24K18252
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三浦 一輝  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (70825330)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords分子標的型光線力学療法 / 光線力学療法 / 分子標的療法 / ケモフォトセラピー / リガンド連結型光増感剤
Outline of Research at the Start

光線力学療法など光増感剤と光を組み合わせたがん治療は、低侵襲ながん治療法として注目されている。しかし、現在の光線力学療法では適応可能ながん種が制限され、様々ながん種に適応可能な光がん治療法が求められている。本研究では、タンパク質の光制御を可能とするリガンド連結型光増感剤を開発し、がん種毎に異なるがん特異的タンパク質の光不活性化を作用機序とする光がん治療法『がん分子標的型光線力学療法』を創出する。がん分子標的型光線力学療法は、光を用いたがん分子制御による『ケモフォトセラピー 』という新規光がん治療概念を提唱し、既知の光がん治療では困難な『腫瘍特性に基づく光がん治療医薬品』への展開を可能とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi