• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コア型βアレスチンの機能とその分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 24K18286
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47040:Pharmacology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川上 耕季  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特別研究員 (30908421)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
KeywordsGタンパク質共役型受容体(GPCR) / βアレスチン
Outline of Research at the Start

Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は既存薬の約3割の作用標的を占め、創薬上重要なタンパク質群に位置付けられる。GPCR は主にG タンパク質とβアレスチンの2種類のシグナル因子を介して多様な機能を発揮する。Gタンパク質を起点としたシグナル多様性はそのサブタイプの違いに起因しているものの、βアレスチンのシグナル多様性を生み出す機構については未解明な点が多い。本研究では、申請者が見出した新規のGPCRへのβアレスチン結合様式に着目して、分子・細胞レベルでのβアレスチンの機能多様性を生み出す機構について明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi