• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト肝臓オルガノイドを用いた肝細胞移植法の開発と治療効果の評価

Research Project

Project/Area Number 24K18309
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

植山 由希子 (鳥羽由希子)  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (10904930)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsヒト肝臓オルガノイド / 肝細胞移植
Outline of Research at the Start

ドナー不足が深刻な肝臓移植に代わる治療法として肝細胞移植が期待されている。しかし、治療効果を示すのに十分な機能と、大量供給可能な肝細胞供給源の開発が課題となっている。研究代表者らは、ヒト肝臓オルガノイドを高機能な肝細胞へと成熟させる技術の開発に成功し、本細胞が初代肝細胞の代替細胞として有用であることを明らかにした。このヒト肝臓オルガノイド由来肝細胞を応用して、肝細胞移植が実現できるか検討する。また、治療効果を引き出すために、肝細胞移植法のプロトコルを改良する。肝臓内へ細胞を効率よく送達・生着させる方法を確立し、独自開発の細胞と組み合わせることで高い治療効果を示す肝細胞移植技術の開発を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi