• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ライブイメージングとAIで解き明かす、病原性細菌スピロヘータの集団構築メカニズム

Research Project

Project/Area Number 24K18444
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49050:Bacteriology-related
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

高部 響介  国立感染症研究所, 細菌第一部, 研究員 (60821907)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsレプトスピラ / バイオフィルム / ライブイメージング / 機械学習
Outline of Research at the Start

地球上の微生物の多くはバイオフィルムと呼ばれる集団を形成して生活している。病原性細菌のバイオフィルム形成は、薬剤に対する耐性獲得や病原性因子発現への関与などが知られているため、その形成メカニズムに関する知見は感染症対策を講じるうえで重要である。人獣共通感染症レプトスピラ症の原因菌であるレプトスピラも例外ではなく、集団形成能を有することが知られている。本研究では、レプトスピラの集団形成メカニズムの解明を目指し、分子生物学的手法・ライブイメージング技術・画像解析手法を組み合わせ、集団形成におけるレプトスピラの動態を1細胞レベルで明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi