• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

概日リズムに基づいたウイルス感染制御とそのメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K18451
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小森園 亮  京都大学, 医生物学研究所, 特定助教 (10964637)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
KeywordsRNAウイルス / ウイルス進化 / 概日リズム
Outline of Research at the Start

真核生物には遺伝子発現をリズミカルに増減し、細胞増殖や発生、免疫応答などさまざまな分子機構を制御する「概日リズム」現象が存在する。近年、この概日リズムは受容体発現や免疫応答の制御を介してウイルスの感受性や病原性に大きく影響を与えることが明らかとなった。本研究では、概日リズムとウイルス感染の関係性を探り、「時刻」がウイルス感受性や抗ウイルス薬の効果に影響を与えるか解析する。またどのタイミングで抗ウイルス薬を投与することで薬剤耐性株の出現を最も阻止できるか配列解析により検討し、最終的には1日のうち「何時」に抗ウイルス薬を投与するのが最も治療効果が期待できるか同定する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi