• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

結核菌特有の脂質を抗原として認識する新規T細胞の発見とその機能

Research Project

Project/Area Number 24K18464
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49070:Immunology-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

麻 実乃莉  大阪大学, 微生物病研究所, 特別研究員(PD) (00992421)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords結核菌
Outline of Research at the Start

結核は世界三大感染症の1つであり、今なお撲滅に至っていない。この強力な病原体に対抗するため、生体には「結核菌成分のみを特異的に認識するT細胞亜集団」が存在することが知られているが、その全貌は明らかでない。本研究課題では、「結核菌を認識するT細胞はどのようなサブセットから構成され、その抗原は何か」を、核心をなす学術的問いに設定し、結核菌という強力な病原体に対してヒトが獲得してきた特有の免疫システムの解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi