• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TELO2機能阻害による合成致死誘導に基づく転移性ユーイング肉腫治療の基盤形成

Research Project

Project/Area Number 24K18548
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

米澤 穂波  岩手医科大学, 薬学部, 助教 (90963364)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsユーイング肉腫 / 小児がん / 阻害剤
Outline of Research at the Start

ユーイング肉腫(Ewing sarcoma:EwS)は、主に小児からAYA世代の骨や軟部組織に発生する希少がんである。転移性EwSは特に予後不良であり、有効な治療法の開発が喫緊の課題である。申請者は、データベース解析により、転移性EwS細胞株の生存がシャペロン複合体構成因子TELO2に依存する可能性を見出した。本研究では、TELO2機能阻害薬による転移性EwS治療の基盤形成を目的とする。TELO2は、転移性EwSに対する画期的な治療標的になると期待している。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi