• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非ヒト霊長類モデルを用いた前頭連合野における記憶消去活動の成因に関する探索的研究

Research Project

Project/Area Number 24K18604
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 51020:Cognitive and brain science-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

澤頭 亮  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (40962866)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsワーキングメモリ / 中央実行系 / 霊長類 / 局所場電位 / 消去
Outline of Research at the Start

作業記憶は、短期記憶の貯蔵庫であるスレーブシステムとそれらの操作などに関わる中央実行系からなる(Baddeley & Hitch, 1974)。このうち、中央実行系の脳内メカニズムを調べた研究は実に少ない。申請者らはこれを明らかにすべく行なった実験で、世界で初めて非ヒト霊長類(マカクザル)にN-back課題を適用し、前頭連合野から記憶の消去に関連した神経活動(消去ニューロン)を発見した。本研究では、集合電位の記録実験や、頭頂連合野への不活化実験を通して、N-back課題中の前頭連合野における消去信号の生成メカニズムを大脳ネットワークレベルで明らかにし、WM障害の病態解明に迫る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi