• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルツハイマー病の根本的治療戦略の確立:神経回路の“正確な修復”からのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 24K18617
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

楊 熙蒙  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (80818922)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords軸索再伸長 / アルツハイマー病
Outline of Research at the Start

本研究では、アルツハイマー病 (AD) の根本的治療を実現するために、脳の破綻した神経回路を正確に修復するための薬物および分子機構を提示することを目指す。申請者の先行研究では、ADモデルマウスの海馬―前頭前野間に着目し、薬物diosgeninの投与がいったん萎縮した軸索を遠く離れた投射先まで再伸長させられることと、この現象が記憶回復に直接関わることを発見した。そこで本研究では、AD脳の中で萎縮した軸索がdiosgeninによって元々投射していたターゲット部位まで正しく再伸長できるかを複数の脳領域間で検討する。また、脳の軸索が方向性を持って再投射するための脳内分子機構を包括的に解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi