• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新生児低酸素性虚血性脳症における、LOX-1をターゲットとした新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K18861
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

青木 良則  宮崎大学, 医学部, 講師 (70726629)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords新生児低酸素性虚血性脳症 / ミクログリア / LOX-1
Outline of Research at the Start

新生児低酸素性虚血性脳症は、新生児医療が進歩した現在でも重篤な後遺症につながる疾患であるが、いまだに十分な有効性が示された治療法はない。この疾患では、脳内の免疫細胞であるミクログリアでLectin-like oxidizedlow-density lipoprotein receptor-1(LOX-1)の発現が上昇し、炎症性サイトカインなどの炎症性メディエーターを産生する。
本研究では、細胞実験によりミクログリアでのLOX-1の活性化を抑制し、炎症性メディエーターの産生を阻害する化合物や抗体をスクリーニングし、新生児低酸素性虚血性脳症に対する新規治療法の開発の基盤を構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi