• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動脈硬化好発領域における新規lncRNAの役割解明および機能解析

Research Project

Project/Area Number 24K19036
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

呉 家賢  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (10908528)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords動脈硬化 / 長鎖ノンコーディングRNA / 血管障害 / 生活習慣病
Outline of Research at the Start

虚血性心疾患を始めとする動脈硬化性疾患は、世界的に長年にわたり死亡原因の1位となっており、動脈硬化好発領域では血流の乱れにより、内皮細胞周期の再開、機能障害が早期に起こることがよく知られている。我々は新規に見出した長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA-X)を欠損させることで、動脈硬化の抑制、血管内皮機能の維持ができることを発見した。さらにその機序に、細胞周期制御、内皮障害と関わる遺伝子が関与することが明らかになった。本研究では、lncRNA-X―細胞周期―動脈硬化好発領域の関係を解明することを目的とし、その成果を基盤に、動脈硬化を始め、血管内皮機能異常に関わる臓器障害への応用展開を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi