• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体から得られた冠動脈プラーク解析によるプラーク不安定化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K19040
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

中村 則人  東海大学, 医学部, 講師 (00780206)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords冠動脈 / プラーク内出血 / 不安定化 / RNAシーケンス
Outline of Research at the Start

冠動脈プラークの不安定化にプラーク内出血が関わっていることが、基礎研究や臨床研究から示唆されている。しかし、ヒト冠動脈プラークにおけるプラーク内出血からプラーク不安定化に至る一連のメカニズムについては未解明である。本研究では、ヒト冠動脈プラークを方向性冠動脈プラークアテレクトミーデバイスにより体外へ取り出し、収集した冠動脈プラークについて、RNAシーケンス解析や免疫染色を用いてプラーク内出血がどのようにプラーク不安定化に関与しているのかを見出し、冠動脈プラーク不安定化の病態解明に繋げることで急性心筋梗塞の新たな治療への応用を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi