• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

QT延長症候群患者における病的意義不明なKCNQ1遺伝子変異の病原性の解明

Research Project

Project/Area Number 24K19054
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

臼田 圭佑  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (40866729)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords先天性QT延長症候群
Outline of Research at the Start

先天性QT延長症候群(LQTS)は突然死を生じうる遺伝性不整脈疾患であるが、 近年、病的意義不明の変異(VUS)が多数報告されている。本研究は、LQTS 1型(LQT1) を対象とし、多施設登録研究より集積されたKCNQ1遺伝子のVUSに機能解析を実施する。具体的には、培養細胞を用いたパッチクランプ法、遺伝子改変を行ったゼブラフィッシュ胚を用いてイオンチャネル電流、ゼブラフィッ シュ胚の活動電位持続時間、心拍数、QT間隔の測定を行い、ACMGガイドラインに沿って 各VUSの病的意義を決定する。本研究により、LQT1の遺伝子異常に応じた個別化医療に繋がることが期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi