• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

気管支ぜん息における2型自然リンパ球とマクロファージに関連する新規病態の解明

Research Project

Project/Area Number 24K19097
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

徳永 佳尚  久留米大学, 医学部, 助教 (60832722)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords喘息 / CD163 / M2マクロファージ / ILC2 / 気道過敏性
Outline of Research at the Start

ぜん息の病態に重要なILC2の機能制御にCD163陽性M2様マクロファージの関与が推察されるが、どのような機序で関与しているのかが疑問である。またCD163陽性M2様マクロファージの制御が、ILC2活性に伴うステロイド治療抵抗性を解除できるかは不明のままである。
本研究の目的:本研究では、①CD163陽性M2様マクロファージとILC2との相互作用について明らかにすること、②CD163陽性M2様マクロファージの制御がILC2を制御し、ステロイド抵抗性を解除できるかを目的とする。
本研究ではCD163に関する遺伝子組換え実験動物を用いたぜん息モデルマウスによって研究を進める予定である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi