• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

テロメラーゼ活性亢進白血球の肺がん臨床マーカーとしての有用性の検討

Research Project

Project/Area Number 24K19114
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

濃沼 淑芳  順天堂大学, 医学部, 助手 (50989267)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsテロメスキャン / 単球 / がんバイオマーカー
Outline of Research at the Start

末梢血白血球のテロメラーゼ活性の極めて独自的な技術検出基盤として遺伝子改変アデノウイルスウイルス(テロメスキャンOBP-401)を用いテロメラーゼ活依存的に感染した細胞をGFP蛍光標識することでテロメア活性の亢進した生きた白血球細胞の定量化を可能とした。本研究ではテロメスキャンを用い高感度かつハイスループットにテロメラーゼ活性亢進白血球を測定できるシステムの構築を行い、がん早期診断から治療奏効予測の鋭敏な臨床マーカーとして新たなコンパニオン診断キットの開発基盤の構築を目的とする。将来的には個別化医療を可能とする臨床応用システムの実現を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi