• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Impact of Acute Pulmonary Embolism on Chronic Pulmonary Circulation Based on the New Definition of Pulmonary Hypertension

Research Project

Project/Area Number 24K19120
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

瀬戸山 航史  産業医科大学, 医学部, 助教 (90868499)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords急性肺動脈血栓塞栓症 / 肺高血圧症 / 慢性血栓塞栓性肺疾患
Outline of Research at the Start

急性肺動脈血栓塞栓症は、多様な背景因子から静脈内に血栓が形成され、肺動脈に詰まることで生命を脅かす疾患の一つである。最新の疫学的調査により、本邦での同疾患の罹患率が増加していることがわかっている。これまで急性期治療における治療法や効果の検証などは多く議論がなされ、急性期の生存率は飛躍的に向上した。さらに、近年、急性期治療後に残存する血栓が慢性期に不可逆的血管損傷を残す可能性があるとの注目が集まっている。しかしながら、実際に「どの程度の患者が急性期治療後にも肺動脈内に血栓が残存するのか」や「残存した血栓が肺循環にどう影響するか」など未解明な問題が多く存在し、この疑問を解決することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi