• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

関節リウマチ合併妊娠が誘導する次世代のADHD発症のメカニズム解析

Research Project

Project/Area Number 24K19256
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

中野 僚太  昭和大学, 薬学部, 助教 (40984729)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords関節リウマチ / 神経発達障害 / DOHaD / 継世代影響 / 胎盤
Outline of Research at the Start

関節リウマチ罹患下で妊娠、出産した母親の子供では、注意欠陥多動性障害や自閉症スペクトラム障害を含む神経発達障害の発症割合が高いことが報告されてきたが、そのメカニズムは不明である。胎盤は胎児と母体間の栄養・ガス交換を行う臓器であるが、近年、胎盤の新たな機能として、母体環境に応答して胎盤から分泌されるタンパク質が胎児に移行し、次世代の健康に影響することが明らかとなった。本研究では関節炎モデルマウスを用いて、関節炎下で特異的に発現する胎盤由来の分泌タンパク質に着目し、次世代の行動異常を誘導するメカニズムの解明を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi