• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸管の老化細胞除去による耐糖能改善作用の検討

Research Project

Project/Area Number 24K19281
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三浦 雅臣  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00928567)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords老化 / 腸管 / Senolysis / 腸管オルガノイド / 糖代謝
Outline of Research at the Start

細胞周期に関する遺伝子変異マウスを作成し、糖代謝に関する表現型を解析すると、腸管上皮の細胞周期の低下が腸管の糖吸収を促進し、逆に、細胞周期の活性化が、糖吸収を抑制することがわかった。本研究では、遺伝子改変マウスとiPS細胞を用いて、マウスおよびヒトにおいて、腸管上皮の細胞老化と、加齢および肥満における耐糖能異常との関わりを明らかにする。Senolytics(老化細胞除去薬)は糖尿病を含む加齢性疾患に有効であるとされ、その臨床応用への試みも始まっているが、本研究は、その中でも腸管の細胞老化の高齢者および肥満に関連した2型糖尿病における重要性を明らかにし、それらの治療へと展開させることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi