• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

GIPシグナルを介する糖・エネルギー代謝調節の機序解明

Research Project

Project/Area Number 24K19286
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

池口 絵理  京都大学, 医学研究科, 医員 (40980404)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsインクレチン
Outline of Research at the Start

GIPは栄養素摂取に伴い分泌される腸管内分泌ホルモンで、全身のエネルギー代謝制御に重要な役割を占めている。従来GIPの生理的作用としてインスリン分泌促進以外に高脂肪食摂取時の肥満形成を促進することが知られており、抗肥満薬としてのGIPアンタゴニストの有用性が検討されてきた。一方、GIP受容体が視床下部に発現し薬理的なGIPの作用が食欲を抑制して体重を減少させることが報告されている。本研究では、ほぼ同じ構造体を有するGIP受容体アゴニスト/アンタゴニスト、GIP過剰およびGIP欠損マウスを用い、GIPシグナル増強または減弱下の体重や糖代謝への影響を比較検討し、その有効性と機序を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi