• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マウス気管移植モデルを用いたヘモグロビンナノ粒子の微小循環に対する虚血改善効果

Research Project

Project/Area Number 24K19440
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55040:Respiratory surgery-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小野沢 博登  東海大学, 医学部, 助教 (60908854)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords人工血液 / ヘモグロビンナノ粒子 / 気管狭窄 / 気管移植 / 虚血
Outline of Research at the Start

ラットを用いて血管の吻合処置を伴わない気管並走移植モデルを作成し、これ基礎とした虚血モデルを構築する。術後に生理的食塩水あるいはHbNPを投与し虚血改善効果を評価する。本研究では虚血モデルに対してHbNPを投与し、HbNPの虚血改善効果を明らかにするためのシステムの構築およびHbNPの虚血改善効果を検証することを目的とする。
虚血モデル構築の計画として、グラフト採取から移植実施までの時間の調整、保存環境(温度など)の調整、周囲組織の剥離といった虚血プロセスを加えることで虚血状態を誘発し、移植後の虚血障害を惹起させるように調整、移植気管を組織学的に評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi