• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性腎障害におけるmicroRNA-210の動態の解明と腎バイオマーカーとしての有用性の確立

Research Project

Project/Area Number 24K19495
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

大地 嘉史  大分大学, 医学部, 講師 (50649811)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords腎バイオマーカー / 急性腎障害 / マイクロRNA
Outline of Research at the Start

集中治療患者は高頻度に急性腎障害(AKI)を合併する。急性腎障害で上昇するmiR-210は、新たな腎バイオマーカーとして期待される。本研究の目的はmiR-210の、AKIの発症との関連性を評価し、他の腎バイオマーカーと比較して有用性を検討することである。急性腎障害ハイリスクの集中治療患者を対象とし、血中及び尿中のmiR-210と各種腎バイオマーカー及び炎症性マーカーを測定し、AKI発症との関連、腎機能の変動に対するバイオマーカーの変動との相関を評価する。miR-210(尿・血液)とAKIの有無及びAKIステージとの相関を評価し、ROC曲線からAKI診断能及びカットオフ値を算出する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi