• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腹膜炎手術における腹腔内洗浄法の違いが術後手術部位感染に及ぼす影響の実験的検証

Research Project

Project/Area Number 24K19504
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

置塩 裕子  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40792990)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords腹膜炎 / 手術部位感染
Outline of Research at the Start

1.盲腸結紮穿刺腹膜炎モデルマウス(以下、CLPモデル)を作製し、本研究に適切なモデルかどうか判断する。それから、CLPモデルに対し、腹腔内洗浄を行う至適なタイミング及び再再開腹して臓器体腔SSIの評価を行う至適なタイミングを決定する。
2.CLPモデルに対し、腹腔内洗浄を行った場合と行わなかった場合の臓器体腔SSIの発生率を比較する。
3.CLPモデルに対し、異なる腹腔内洗浄量での臓器体腔SSIの発生率を比較する。
4.CLPモデルに対し、異なる腹腔内洗浄水での臓器体腔SSIの発生率を比較する。
5.CLPモデルに対し、異なる腹腔内洗浄回数での臓器体腔SSIの発生率を比較する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi