• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ユビキチン化異常に伴う血管内皮障害が動脈狭窄や動脈瘤を進行させるか

Research Project

Project/Area Number 24K19522
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

高橋 暁  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10980956)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords脳動脈瘤 / 頚動脈狭窄 / ユビキチン
Outline of Research at the Start

脳梗塞やくも膜下出血などの脳血管障害を発症する原因として、血管内皮細胞の障害が知られている。血管内皮細胞が障害される原因として、ユビキチン化に関連するRNF213などの異常とそれに伴う細胞内分解の異常が示唆されている。しかし、その分子メカニズムは未解決である。また動脈狭窄の進行や動脈瘤の形態・サイズの変化など、臨床で治療を検討する上で重要な病気の進行にどのように関わるかも不明である。本研究では、実際に病気が進行した患者由来の血液検体を元に、動脈狭窄や動脈瘤の病気の進行に寄与する分子メカニズムの解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi