• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規尿失禁治療法の開発に向けた外尿道括約筋におけるミトコンドリア異常の解明

Research Project

Project/Area Number 24K19670
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

羽田 真郎  大分大学, 医学部, 助教 (90773838)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsマイトファジー
Outline of Research at the Start

尿失禁の病態解明と治療開発は喫緊の課題である。一方健常な横紋筋では、選択的オートファジーであるマイトファジーによって、損傷を受けたミトコンドリアをリソソームで分解・除去して横紋筋幹細胞の機能を維持し、筋組織の恒常性を保っている。加齢に伴いオートファジー活性が低下すると、筋肉量が減少すると考えられているが、ヒトの高齢者において外尿道括約筋のミトコンドリアの形態を詳細に検討し、尿失禁との関連について研究した報告はこれまでのところない。本研究では、透過型電子顕微鏡による外尿道括約筋の異常ミトコンドリアの蓄積を検出し、尿失禁や加齢、性差などの臨床的因子との関連を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi