• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Diversity and origin of myofibroblasts in renal fibrosis

Research Project

Project/Area Number 24K19677
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

壁井 和也  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (10779466)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords腎移植 / 線維化
Outline of Research at the Start

腎代替療法の中で最も優れた治療法は腎移植であるが,移植腎の長期的な生存率・生着率は十分とは言えない。腎移植患者の生命予後を改善するために移植腎の線維化を早期から抑制することが重要であり,腎線維化の治療法を確立することは喫緊の課題である。しかし筋線維芽細胞の起源や発生機序は明らかになっておらず,腎臓の筋線維芽細胞特異的なバイオマーカーも同定されていない。本研究の目的は筋線維芽細胞の起源となる細胞集団を解明するとともに線維化進展に関与する機序を解明することであり,その研究結果は移植腎の線維化を早期から抑制する治療法の開発および長期的な移植腎の成績向上につながると考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi