• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膀胱癌におけるCD73とTIGITの相互作用を介した免疫応答の理解

Research Project

Project/Area Number 24K19679
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

井澤 水葵  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (80868761)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsがん微小環境 / 膀胱癌 / TIGIT
Outline of Research at the Start

BCG膀胱内注入療法が行われた筋層非浸潤性膀胱癌において、癌細胞及び周辺の浸潤T細胞上のTIGIT・CD73発現がいかに変化するのかを検証する。TIGIT・CD73を共発現する群、ないしはシングルポジティブ、ダブルネガティブ群に階層化することで、免疫応答におけるステージと、実際の患者の予後や治療効果がいかに関連しているかを検討する。我々は先行研究において癌組織全体のCD73陽性率は予後に関与せず、免疫細胞におけるCD73の発現の増加こそが腫瘍進行のリスクと相関していることを明らかにした。この手順を用いて、TIGITの発現細胞についても同様に検討し、かつCD73発現との関連を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi