• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト乳頭腫ウイルス関連頭頸部癌の低酸素状態の分子機構に着目した低侵襲治療開発

Research Project

Project/Area Number 24K19755
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

安慶名 信也  琉球大学, 病院, 講師 (30593496)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsヒト乳頭腫ウイルス / HIF-1α / 頭頸部癌 / 低酸素因子 / 低侵襲治療
Outline of Research at the Start

ヒト乳頭腫ウイルス関連中咽頭癌は,予後が良いことから治療強度を下げ, 治療による副作用を減じる臨床研究が国内外で進行している。HPV関連癌は比較的低年齢で発症することにより低侵襲な治療開発は喫緊の課題である。一方でHPV関連癌の中にも予後が悪い症例も一定数ある。癌組織は低酸素状態にあり,それが治療抵抗性が関連していることは明らかになっているが、HPV関連頭頸部癌における低酸素状態下の分子機構は報告が少なく明らかになっていない。本研究では低酸素状態下のHPV関連癌の分子機構を解明し,予後に関連するバイオマーカーを探索することで、これを応用した新規低侵襲治療法の開発を最終目標とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi