• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

認知症患者における嚥下障害の実態調査および病態評価に基づく治療

Research Project

Project/Area Number 24K19773
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

伊藤 広明  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (80646018)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords嚥下障害 / 認知症 / 嚥下機能検査 / 嚥下リハビリテーション
Outline of Research at the Start

本研究の目的は認知症患者における嚥下障害の動態調査、認知症の病型毎の嚥下機能の病態評価、および神経筋電気刺激(NMES)を中心とする治療的介入を行って、嚥下障害を有する認知症患者のQOL向上と生命予後改善につなげることである。そのために、
1) 認知症患者における嚥下障害に関わる疾患動態を、当院の過去42年間の診療情報データベースから詳細調査する。
2) 嚥下内視鏡検査、嚥下造影検査、高解像度マノメトリー検査により嚥下機能を多角的、かつ客観的に評価する。
3) 認知症患者に対して、嚥下障害の病態に応じた嚥下リハビリテーション、特に神経筋電気刺激療法などを実施し、前向き研究としてその効果を評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi